ラベル クリッチャ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル クリッチャ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年10月11日金曜日

あの有名なキウイブラザーズの…!

 息子さんがあの有名なCM、キウイブラザーズのバックダンサー?が大好きだそうで、にんじんとブロッコリーにアレンジして描き、その絵をクリッチャにしてほしいとご依頼をいただきました😄今にも踊り出しそうで、絵を見ているだけで楽しくなります✨




手と足には野菜感がでるような生地を使い、頭には立体的な葉を作りました。ちょっと手が挙がっているのが可愛いですよね💕



頭の部分はパイルを使ってよりブロッコリーぽく😄
面白味のある頭にしました!


正面から見るとより可愛い💕野菜感が滲みでています🌿


クリッチャお届け後、息子さんは毎日手に取って見つめているそうです😊
こんなに愛されているのはうれしいですね!これからいっぱい一緒に踊ってね♪

そして、今にも踊りそうな絵だったので、コマ撮り動画を作ってみました!
家族で楽しくご覧になられたようで、画伯も見入るくらい気に入ってくれたようです♪
SNSにも投稿しているのでぜひ見てみてくださいね😊

2024年10月3日木曜日

結婚祝いで人面魚⁉家族の輪が広がる✨

 息子さんへの結婚祝いとして渡したいということでご依頼をいただきました!

10歳のときに描いた「海底人面魚」だそうで、お顔がリアル!ウロコがカラフルで、もし川で泳いでいたらびっくりしてしまいますね😄手が小さくて可愛いです💕


ウロコの部分は、柄がある生地を使いました。よりオシャレな人面魚になったのではないでしょうか😁

クリッチャが届いた後、息子さんはじめ家族全員で大盛り上がりしたそうです。喜びをお届けでき、スタッフ一同嬉しいです😊

そして三か月後...

リピートでご依頼してくださいました!ありがとうございます🙏

今度は依頼者のお嬢さんへプレゼントということで、お父さんの誕生日のときに描いた絵でしょうか。両手にバスケットボールを持ってくるくる回している姿は二刀流ですね😊とても上手そう...!



背景にいた猫が背中にアップリケしています😸チャーミングですね♪


そして、お嬢さんへのプレゼントを製作しているときに、続いてご依頼をいただきました。
なんとこれで三度目😶有り難いことです🙏
今度は、息子さんの奥さんへのプレゼントだそうです。
妹さんにクリッチャを渡すときに、奥さんにもプレゼントするという素敵なサプライズを仕掛けるそうです!




サプライズは成功したでしょうか?こうやって家族の輪が広がっていくのは良いですね😄
クリッチャをきっかけに家族の絆がより深まっていくと嬉しいです!

2024年9月20日金曜日

ずっと仲良し親子!お母さんが喜ぶ最高のプレゼント✨

自分が4歳のときに描いたママと自分の絵。
ご要望は、この2人が手をつなげるようにしたいとのことでした。


追加で、自分の子ども(ママからしたら孫)はまだ絵が描けないけれど、服の柄にしてほしいとのこと。お子さん(孫)の絵も参戦です!


じゃじゃ~ん!
お母さんの服は水玉にして胸にはハート。娘さんの服の色と似たピンク色にしています。クルクルな髪の毛も可愛く表現🌸
髪飾りのリボンにも柄をいれてよりおしゃれに✨


どちらの服にもお子さん(孫)の描いた落書きを刺繡しました。
2人が手をつなげるように、手にボタンをつけてとめられるようにしました。


娘さんは「学生の頃はうるさい母がけむたくて長らくツンケンしてしまった日々が続いてたけど、子供を産んでから自分のことを1番良く分かってくれているのは母なんだなぁと気付いたのです。だからずっと仲良くいられるようにーって思っているんです」と…
大人になり親への感謝に気づいた娘さん。親子の絆がステキですね😌

娘さんがお母さんのぬいぐるみを、お母さんが娘さんのぬいぐるみをお互い持っていようと提案したそうです。とても良いですね~!これで離れていても寂しくない!!
そして会ったときはいつでも手をつなげます😄


すてきなサプライズのお手伝いができて嬉しいです。自分が子どもの頃に描いた絵をクリッチャにして、懐かしい記憶を思い起こすのも良いですね😊

旅立った愛犬…おかえり!

 18歳と8ヵ月で虹の橋に旅立った愛犬のアンナちゃんを、子どもたちが寂しがっているのでぬいぐるみしてほしいとご依頼をいただきました。

18歳は人間でいうと88歳!とても長生きしたんですね😊愛情をたくさんもらっていたんだと思います。

ご姉妹が描いた絵。寝転がっているアンナちゃんと立っているアンナちゃん。個性が出ていて可愛いですね😍



そしてクリッチャに!
ピンクの肉球が愛らしいですね。特徴的な垂れ耳を表現...!


こちらは、バランスよく自立できるようにしました。見上げているような姿がまた良いですね!

クリッチャが届いたのは、旅立ってちょうど2か月後だったそうで「今日我が家に帰って来てくれた様な気がしました」とメールをいただきました。クリッチャが気になって一緒に帰ってきてくれたのかも😁娘さんたちもとても気に入ってくれたそうです♪


ご姉妹の笑顔を見るとアンナちゃんがとても愛されていたのが伝わってきます!アンナちゃんも喜んでいるかな?姿が見えなくても家族のそばにきっといますね😊

残念ながら写真や精巧な絵からは再現できませんが、子どもが描いた絵であればクリッチャにすることができます!ぬいぐるみに生まれ変わらせて、思い出のカタチとしてまた抱きしめられます。



2024年9月19日木曜日

懐かしい絵を蘇らせる...!運動会の思い出😊

 26年前に娘さんが描いた絵をぬいぐるみにして欲しいとのご依頼をいただきました。

長い間とても大切に保管されていたんですね😊

体操服...ゼッケン...そう運動会!この作品のテーマが「運動会、頑張ったよ」なので、体操服を描いているんですね😁

私の学校では紅組は負けるというジンクスがありました。実際、紅組は毎年負けていたのでその通り。。。そんな思い出が蘇ってきました。

娘さんにはどんな思い出があるのかな?

絵では破れていた左足が復活!ゼッケンには名前を刺繍して、髪ゴムと同じピンク色です🌸


そしてクリッチャお届け後、、、
なんと絵葉書となってエソラワークスに帰ってきてくれました✨お母さんが描いて送ってくださいました😍この絵はクリッチャを基に描いてくれたんですね♪
メッセージも嬉しいお言葉ばかりでありがとうございます✨世界に一つだけの絵葉書ですね!


現在大人の方でも、子どもの頃に描いた絵をクリッチャにすることができます。お子さんにプレゼントするだけではなく、親の自分へのプレゼントとしてでも良き!
過去の思い出を掘り返してみるのも楽しそうです😀


2024年9月13日金曜日

工作物をどう残す?姉妹の夢を叶えます✨

 図工の授業で作ったハムスターのピッピちゃん。

大事にしていたけれども大きさや劣化などで保存することが難しく、そこで「ぬいぐるみにすれば」ということでご依頼をいただきました。紙をくしゃくしゃと丸めて耳を表現し、髪飾りをつけているのが可愛いですね😊


そして工作物からクリッチャに変身!!

黒い手には肉球があり、お腹はプリティにハートのパーツと水玉のレースをつけました。ゆめかわのようなお腹と足!


お尻にはカラフルなしっぽもアレンジしており、メルヘン感があって可愛いですね💙


「お出掛けするときも寝るときもいつも一緒にいたい!」ととても喜んでくれました!
妹ちゃんも「私も作りたい!」と刺激を受けたとのこと。


そして2年後、、、
ついに妹ちゃんが作ったフクロウさんのご依頼をいただきました!テーマは「何でも手伝ってくれるふくろう」だそうです。つばさがカラフルで面白いですね😊
オレンジの尖っている部分はお鼻で、その下の赤い部分は口のようです。にっこり笑顔が素敵です😊


こちらもクリッチャに変身!!
紙袋なので上の写真のような、紙の折り目やしわをどのように表現できるか考え、近しい感じにしました😌


このフクロウさん実はロボットで、背中には電話やマイクがついています。ヒダヒダは背中を当てるマッサージ機だそうで、これで疲れずにたくさんお手伝いできますね😌


フクロウさんが届いて箱を開けた瞬間、「わーい!」ととても喜んでくれました!隅々のパーツまで再現されていて、あまりの細かさにこれは職人さんのお仕事だと感じてくださったようで、嬉しい限りです!


絵だけではなく、工作物や粘土などからもクリッチャにすることができます。ずっと保存するのが難しいものでも、ぬいぐるみとしてなら残すことができる。それがクリッチャの魅力だと思います。
ぜひ子どもの思い出をカタチにしてみませんか?

2024年9月5日木曜日

言葉の壁なんてなんのその!?世界へ漕ぎ出す…の巻😊

 最近は少しづつ海外からの依頼も増えてきており、今回は香港の方から依頼をいただきました。海外でも認知されていることはうれしいことですね😁

たぶんご依頼者さまも翻訳機を使ってのやり取りだったので、「オレンジがかった黄色」「首周りのラインはケープ」など言葉の解釈に迷うところもありました。


首周りのケープをどのように表現するのか悩みました😓ケープと言われると肩掛けのようなものをイメージしていましたが、絵ではモワっと描かれているので、その感じが出るようにスタッフみんなでアイデアを出し合いました。

そして、作り上げたのが...

どうでしょうか?絵の感じと同じようなモワっとしたケープになっており、面白く仕上がったと思います😊

【絵ごころトート】からクリッチャがでてくるというシュールな動画も作ってみました😀

海外へお届けする場合は、郵便局のEMS(国際スピード郵便)を利用します。120国以上の国や地域にお荷物を送れる国際郵便です。

エソラワークスは、海外への発送も対応しているので安心してご依頼してくださいね😊

そして告知になりますが、この度海外向けのSNSを始めました!

昔、パナソニックさんの企画でクリッチャを1年間世界の子どもたちへ届けたことで、海外への想いもあり、海外からの問い合わせも有難いことに増えてきたところで、新しい種蒔きとして始めてみました。

日本で発信したこれまでの投稿を動画風に編集してアップしているのですが、なかなかフォロワーは増えず...。そう簡単にはいきません😔すぐには成果はでないですが、少しづつ海外へ発信していけたら良いなと思います。

お時間がある時は、ぜひ海外向けのSNSも覗いてみてください😄

○Instagram @esoraworks_japan


○Facebook @Esoraworks japan

2024年8月23日金曜日

ちょっと悪そうなインコ⁉ じいじ ばあばから、孫へのプレゼント🎁

 「よ~いドン!」のTV放送を見て、お孫さんの絵をぬいぐるみにしてほしいとおばあちゃんからご依頼をいただきました!とってもおもしろい絵なので、何か残してあげたいと思っていたとのこと。

お孫さんが描いたインコの絵。絶妙な色遣いで描いていますね。ちょっと悪そうに見える顔も愛おしい!ピカソ顔負けです。


顔の表情や形も細部までしっかりと再現!丸い黄色いお鼻がちょこんと付いていて可愛いですよね😄
目が特徴的なので、顔に綿を入れるときは表情が変わらないように気を付けました。
 

服のように表現し、裏地は水玉になっています。

おじいちゃんが、GoProできれいに撮影してくださった開封動画もお送りいただきました。プレゼントはサプライズだったようで、箱を開けるときのワクワクしたお孫さんの目、
ぬいぐるみが出てきたときの笑顔。うれしそうに開封する姿がとても印象に残りました!

「見せて見せて」とご家族も興味津々!「気に入った?」の問いにお孫さんはうん!と頷いてくれました✨「頼んだの?」と嬉しそうな顔でおばあちゃんに聞いている姿が可愛かったです!

お孫さんもご家族も笑顔が溢れていて、微笑ましい家族風景でした😁
素敵な動画をありがとうございます!(GoProの躍動感のある映像だった為、ご親族のお顔やお家の中が写っており動画の掲載は自粛します👃)


ご家族のみなさんからたくさん写真を撮られ、少し恥ずかしそうでした😊

インコのクリッチャをギフトバッグに入れて大切に持って帰ったということで、今も一緒に遊んでくれているかな?
これからいろんな場所に連れていってあげてね!






2024年8月9日金曜日

80歳のお誕生日🎉傘寿のお祝い

お孫さんが7年前に描いた絵を、おばあちゃんの80歳のお誕生日にぬいぐるみにしてプレゼント❗

笑顔が素敵なおばあちゃんですね!おばあちゃんも可愛いですが、エプロンにいる猫もかわいい...。ポケットとズボンのチェック柄がチャームポイント👍


お誕生日会が開かれたそうで、ぬいぐるみになって会いに来てくれたことは親族にも大好評だったようです!うれしいですね😊

当時、この絵をお孫さんが描いているときに「モデルは動かないで!」と言われたことがとても記憶に残っていたようで、嬉しそうにそのことを話してました。
そこまで思い出のある絵だったことにご家族は驚いたそうです😁

そんな大切な絵をぬいぐるみにするお手伝いができて嬉しい限りです。



絵と同じ最高の笑顔😊嬉しい気持ちが写真から伝わってきます!

これからもずっと一緒にいられますように♪


オーダーメイドのぬいぐるみ【クリッチャ】


2021年11月5日金曜日

喜寿のお祝い!長年、大事に残していたママの絵。

昔、5歳の頃に描いたお母さんの絵…お母さんが大事に残していたそうです。

味わい深い温かくて素敵なタッチですよね💖

そして…喜寿を迎えるお母さんへ、絵を描いた娘さんからのプレゼントとして

時を超えてぬいぐるみに生まれ変わりました💫



⁡絵はコゲ茶が多く少し暗めですが、そのままに再現して欲しいとのご要望でした。

髪の毛はくるくるパーマで😅

お届け後、入院中のお母さんをこのぬいぐるみと一緒に迎えにいって喜ぶ顔がみたいとメールをいただきました。

きっと、この絵が大好きでずっと残しておられたお母さん…

満面の笑みが見られることを願っています💝


オーダーメイドのぬいぐるみ【クリッチャ】


【絵ごころトート】


キッズ向け携帯電話カバー【Pulllu-ぷるる-】


2020年12月4日金曜日

【お絵描き 仮装ハロウィンコンテスト】コロナに負けない想像力!

1年に1度、子供たちが待ちに待った楽しいハロウィン!
…でも今年はコロナ禍の自粛などによって、イベントが中止というところもたくさんあったと思います(涙)

寂しい想いをしている子供たちになにかできることはないか…そこでエソラワークスは考えました。

「それじゃあ、2020年のハロウィンは想像力で仮装してみない?」


「こんな仮装したい」や「実際にやる仮装」をお絵描きしてご応募してもらって、
これぞという作品には、描いてもらった絵をぬいぐるみやトートバッグにしてプレゼント!

名付けて【お絵描き 仮装ハロウィンコンテスト】

魔女にゾンビ、お姫さま、ヒーロー、動物…どんな仮装だって、お絵描きだからなんでもござれ。今年はいっぱい我慢した子供たちに参加してもらって、脳内ハロウィンで盛り上がりましょう!


…という趣旨ではじめた今年のハロウィンイベント。
前の「コワかわいいオバケ」を描いてという企画よりも、仮装した絵というのはハードルが高かったみたいで難しいというご意見もいただきましたが(汗)
それでも可愛いタッチの素敵なお絵描きがちゃんと仮装して、たくさんのご応募をいただきました。ありがとうございます!

どれも楽しい想いが伝わってきましたし、ぬいぐるみにしたいものばかりでしたが…
今回はこの作品をぬいぐるみ・クリッチャにしました。




「ねこようせい」に仮装した自分。
可愛いし、元気いっぱいな感じが詰まった素敵なお絵描きですよね。

お届けしたとき、箱からぬいぐるみを出してきょとん。ぬいぐるみを手に取り、じっと見つめ…自分が描いた絵がぬいぐるみになったと大喜び、仕上がりには親子で感動してくれたようです。



そして、3作品には新しくはじめたサービス【絵ごころトート】
自分だけのトートバッグを作ってプレゼントしました。




ミイラにヒーロー、カボチャ(笑)と統一感ゼロという最高の絵心です。


新進気鋭のアーティストの作品のようになってます。
ハロウィンじゃなくっても使えそうなので、お出掛けの気分をあげるアイテムになってほしいですね。


来年のハロウィンは、お外でみんなと一緒に大声で「Trick or Treat!」を叫べるようになっていると良いですね。